こんにちは、みずまるです。
フレデリックといえば、キャッチーで聞いていて楽しいギターリフが印象的ですよね!
この記事ではそんな素敵なギターを奏でるフレデリックのギタリスト、赤頭 隆児さんのステージ機材についてご紹介していきます!
\こちらもあわせてどうぞ/
プロフィール
名前:赤頭 隆児 (あかがしら りゅうじ)
生年月日:19896/26 (34歳)
血液型:AB型
出身:兵庫県朝来市
ギターを始めたきっかけは高校2年生のときに友人が組んでいたコピーバンドのギタリストに人数合わせで誘われたことから。
両親が聴いていた中島みゆきやテレサ・テンなどの歌謡曲に影響を受け、専門学校時代にはジミ・ヘンドリックスやスティーヴィー・レイ・ヴォーンを聴いたり弾いたりしていた。東京事変が好きで、その二代目ギタリスト浮雲のような主張しているのに全く邪魔ではないギターを弾けるようになりたいと思っている。(Wikipedia参照)
使用ギター① Gibson ES-335 Historic Collection
フレデリックのギターと言えばこれのイメージが強いですね!
19歳の頃に買ったギターらしいです。
使用ギター② Gibson Les Paul Gold Top 57 BZF (2003年製)
57′ モデルを模したレスポール。ネックがかなり太め。
ピックアップをtom holmes に変更しています。
使用ギター③ Fender Stratocaster 1965
カラーはLake Placid Blueというもの。ブルーと書いてますがほぼ緑です。光のあたり具合によって青に見えることもある。そんなかんじ。
東京スカパラダイスオーケストラの加藤隆志さんがメインで使っているギターと同じモデルです。
ちなみに今同じものを買おうとすると260万ぐらいします。
赤頭さんの方のストラトは状態がかなり良いのでもっと高い可能性もアリ。
回路を改造してある
ギターをやってる方であればこの違和感に気づくかもしれません。
本来のストラトと同じ部分を比較してみるとこんな感じ。
よく見てみるとつまみとPUセレクターの位置が変わっているのがわかると思います。
ストラトはボリュームのツマミが弦と非常に近いのが特徴でこれが弾きづらいと感じている人も多々います。
フレデリックの楽曲は1,2弦をミュートした状態で弾く楽曲が多いので(リリリピートの冒頭みたいなやつ)、指があたってつまみが動いてしまわないように回路をいじっているそうです。
使用ギター④ Fender Telecaster Butterscotch Blonde
Butter ScotchBlondeというのはカラーの名前です。
使用ギター⑤ Fender Made in Japan Heritage 60 Telecaster Thinline
これは詳しい情報が一切ないのでもしかしたらFender Telecaster Thinlineの別モデルかもしれません。
使用ギター⑥ Fender Duo-Sonic
これはボーカルの三原健司さんが過去にメインギターとして使っていたものです。
ムスタングだと思ってた
使用ギター⑦ Fender Jazzmaster 3-color sun burst
3-color Sun Burstはカラーの名前です。
使用ギター⑧ Fender Stratcaster 3-Color Sunburst
詳しい型番は不明。
使用ギター⑨ Gibson Flying-V
Wake Me UpのPVで使われているギブソンのフライングVというギター。これぞロックンロールという見た目をしています。
使用ギター⑩ アクリルストラトキャスター
スパークルダンサーのPVで使用しています。
使用ギター⑪ Godin ナイロンギター
ゴダンというブランドのナイロンギター。
ピック
オリジナルピック①
ピックはオリジナルのものを使っているようです。一般販売はしていません。
オリジナルピック②
こちらも同じく一般販売はされていません。
JUM DUNLOP JAZZ III XL Nylon Red
ネックの部分に挟んであるのはおそらくジムダンロップの赤いピックなのでJAZZ III XL Nylon Redというモデルだとおもいます。
おそらく上のオリジナルピックもこれを基準に作られています。
ギターストラップ Moody
ムーディーというブランドのレザーでできたストラップです。
アンプ
ステージ上で使用しているのは主にTwo Rockというメーカーのもの。ジョン・メイヤーに憧れて使っているとのこと。
基本的にアンプの音作りはクリーンのみでそれ以外の音はすべて足元で作っています。
Two Rock Coral
上の画像の右側のやつ。現在は生産しておらず、中古価格は海外の楽器サイトで約43万円。
主にレスポールなどのハムバッカーのギターで使用しています。
Two Rock Bloomfield Drive
上の画像の左側のやつ。こちらは現行品。約92万円。
シングルコイル系のギターで使用しています。
Peterson P100G Mk2
アコースティックギター用のアンプとして使われているものです。
20年以上前に生産されていたビンテージ品で調べても金額がわからなかったのですが、上の投稿のコメントに「ローンで買ったんですか?」みたいなことが書き込まれていたので多分鬼高いやつです。
ヘッドアンプ Universal Audio OX Amp Top Box
この投稿の左側に写っているヘッドアンプ。赤頭さんのインスタによく載っていますね!
自宅用アンプ VOX アンプ
この画像の左側に映っているアンプ。デザイン的にVOXのものだと思うんですけど、型番までは特定することができませんでした。
ヘッドアンプ Kemper POWER HEAD
たまにライブで使っているのがYouTubeに映像として残っています。
DI Rupert Neve Designs RNDI
左上にあるシールが貼ってるやつです。
ベースの三原康司さんも同じものを使っています。
エフェクター
赤頭さんのエフェクターボードはいくつかあり1.2枚目が2階建てのエフェクターボード(メイン)、三枚目がアコースティック用、4枚目は試作品になっています。
KORG Pitchblack チューナー
ベースの三原康司さんと同じものです。
FULLTONE CLYDE WAH STANDARD Black ワウペダル
生産終了品
Xotic EP Booster ブースター
Commune 電圧コンバーター
Wampler Pedals Ego Compressor コンプレッサー
MXR EVH 5150 OVERDRIVE オーバードライブ
strymon BigSky リバーブ
LINE6 HX STOMP マルチエフェクター(ストンプ)
コーラス、フェイザーなどの空間系のエフェクターとして使用しています。
FREE THE TONE EFS-3 拡張用フットスイッチ
FREE THE TONE ARC-4 スイッチャー
strymon TIMELINE ディレイ
Marshall Guv’nor オーバードライブ
ガバナーと読みます。
Bogner HARLOW ブースター
Bogner WESSEX オーバードライブ
2台並んでいますが、どちらも同じエフェクターで浅い歪みと深い歪みで使い分けています。
KORG DT-10 チューナー
Commune AB BOX
MXR carbon copy アナログディレイ
BOSS AD-5 Acoustic Instrument Processor マルチエフェクター
Neural DSP Quad Cortex マルチエフェクター
ヘッドアンプのモデリングもできる最強のやつ。
Mission Engineering SP-1-ND Quad Cortex エクスプレッションペダル
これは一見ワウペダルに見えますが、左上のQuad Cortexをコントロールするためのエクスプレッションペダルです。
つまり、Quad Cortecxの指示次第でどんな使い方もできるので、ワウやボリュームペダルはもちろん、内蔵エフェクターのツマミをこれでコントロールすることもできます。
KORG Pitchblack mini PB-MINI チューナー
メインのボードの右上にあるやつのミニバージョン。
Universal Audio OX Stomp Dynamic Speaker Emulator アンプシミュレーター
これは、、、どういう用途なんだろう。。。スピーカーエミュレーターだからキャビネットのシミュレーターなのかも。
はじめてみたこれ
その下にあるスイッチャーたちはメインのボードと同じものです。
BOSS SY-300 guitar synthesizer ギター・シンセサイザー
Commune AB BOX
アコースティック用のボードに入っていたものとは別物。
MXR Dyna comp コンプレッサー
Ibanes Tube Screamer classic TS10 オーバードライブ
1995fx 詳細不明
MXR Phase 90 フェイザー
Guyatone VT2 トレモロ
ARIA ACP-1 コンプレッサー
VIRTUES Lander ファズ
JHS Morning Glory V4
Empress Effects Compressor コンプレッサー
Z.VEX Fat Fuzz Factory ファズ
電源 FOOL’S GOLD D-6X
ローンチパッド AKAI MPD218
モニタースピーカー GENELEC 8010A
プリアンプ ForcusLite RED 4 Pre
上の赤いやつ
参考記事↓
Wikipedia
https://fendernews.jp/cover-2020-frederic-b/
https://www.youtube.com/@frederitube/featured
https://www.instagram.com/akagashiraryuji/
https://www.youtube.com/watch?v=pijysSAWrfQ
プロアーティストの機材が詳しく載っているギター・マガジンはKindle Unlimitedで読み放題!
僕が普段プロアーティストの使用機材をまとめた記事を執筆する祭は、
- リズム&ドラム・マガジン
- ベース・マガジン
- ギター・マガジン
などを参考にさせてもらっています!
アーティストに直接インタビューしたものなので情報も正確ですし、写真も鮮明で分かりやすく解説されています。
毎回記事を書く際にそのバンドマンが載っているをバックナンバーから探してきているのですが、何年も前の雑誌をいちいち探して買ってくるのって正直大変ですよね。
そんなとき役に立つのがAmazon Kindle Unlimited.
聞いたことはあるけど、どういうサービスなのかよく分からないんだよねぇ。
Kindle UnlimitedとはAmazonが提供する、月額980円で本や雑誌が読み放題になるサブスクのこと!
初めての登録なら初月30日間無料で利用できちゃうし、今じゃ手に入らないバックナンバーも読み放題!
フレデリックのメンバーだと、
ベース・マガジン 2016年11月号
ベース・マガジン 2019年3月号
リズム&ドラム・マガジン 2018年9月号
ドラムセットファイル Vol.2
に使用機材が掲載されています!もちろん全てKindle Unlimitedで読み放題です。
飽きたらすぐ解約できるし、初月で満足したら30日以内に解約すれば請求が発生しないのでそれでもOK!
\気になった方はこちらからどうぞ!/
コメント