こんにちは、みずまるです。
僕が運営する”みずまるブログ”は記事を投稿し始めてからやく4ヶ月半が経過し、記事数は約50記事を超えました。
今回は個人でブログを開設し、50記事ほど投稿するとアクセス数や収入はどうなるのかを経験を踏まえてご紹介していきます。
厳密的には57記事ほどあります
「みずまるブログ」はどんな記事を書いているのか
まずはアクセス数やお金の話の前に当ブログについてのプロフィルについて。
今あなたが見ているこの”みずまるブログ”は筆者の僕(みずまる)が1人で運営していて、独自ドメインを使用しているのでわかりにくいかと思いますが、大元のサービスははてなブログです。
また、はてなブログは有料会員にならないと独自ドメインの使用やデフォルトの広告表示の有無を選択できないので月額幾らか払って有料会員になっています。
記事のジャンル
記事のジャンルは大きく分けて2つあります
1.ガジェット
ガジェットという言葉は定義が難しいという話をどこかで聞いたことがありますが、僕の場合は大まかにパソコンやスマートフォンなどの電子機器や、それらに接続して使うマウスやキーボード、モニターや記憶媒体などを定義としています。
それらの使い方や類似品の比較、新製品の解説などを記事にしています。
2.音楽関係
音楽関係と言っても楽曲の考察や評価などではなく、バンドマンがレコーディングするときに役立つ情報や※DTMに使用する機材の紹介などこちらもどちらかといえばガジェットよりではあります。
※DTM•••Desk Top Musicの略。パソコンを使用して音楽を作成するソフトのこと
ガジェット関連に関しては過去にガジェット系YouTuberをやっていたこともあり、その内容をそのまま記事にシフトチェンジした形になります。
音楽関連は幼い頃からドラムをやっており、ギターベースに関しては5.6年ほど前から独学でやっているため、その中で得た知識をもとに記事を作成しています。
アクセス数について
アクセス数は1ヶ月目から並べるとこんな感じになります↓
1ヶ月目:1042pv
2ヶ月目:838pv
3ヶ月目:1978pv
4ヶ月目:5919pv
2022年4月11日現在トータルアクセス数:11,792pv
(4ヶ月目のみ集計の都合上1ヶ月半分のpv数です)
このPV数は多いとも少ないとも言えませんが、近いジャンルのブロガーさんと比べると若干多いかなぁぐらいのPV数です。
というのも、先ほど僕ははてなブログを使用していると記載しましたが、はてなブログには記事を投稿する際に「カテゴリー」と「タグ」というものをつけることができます。
その役割として「カテゴリー」は自分のブログ上で記事のジャンルをカテゴライズする際に使用するのですが、「タグ」というのは投稿する記事のキーワードとなる言葉を登録することができ、例えばこの記事のタグは(#活動報告 #生活 #ガジェットブログ)ですが、ここに登録するタグによってははてなブログのホームページに掲載してもらえたりはてなキーワードの検索に引っ掛けることができるのです。
他のブログサービスにこのような機能があるのかはわかりませんが、はてなブロガーだとこの機能をうまく使うことでブロガー仲間様から見ていただける機会が増えます。
ですのでブログを始めた当初は検索にも全然ヒットしないことがほとんどでしたが、この機能があることで少しはpvを稼ぐことができました。
収入について
収入は1ヶ月目から並べるとこんな感じになります。
1ヶ月目:1,258円
2ヶ月目:162円
3ヶ月目:3,366円
4ヶ月目:3,416円
(こちらも4ヶ月目のみ集計の都合上1ヶ月半分の金額です)
収入に関しては世間一般のイメージのように広告を乗せれば誰でもメチャクチャ稼げるわけではありません。
勝手なイメージですが、ブログで稼げるというのは2017年から2019年あたりが全盛期で今現在だと何か欲しいものがあってレビューなどを調べる場合はGoogleで検索するよりYouTubeで検索する人の方が圧倒的に多いと思います。
なので2022年現在だと「ブログをやると誰でも稼げる」という風習はだいぶ薄れておりどちらかというと「ブログで稼ぐなら自分なりにオリジナルの工夫が必要」という感じになっています。
もちろん昔からブログをやられている方は継続してかなりの金額を稼いでいることもありますが、今からブログを始めるならかなり工夫が必要です。
もちろんこれからブログを始めても稼ぐことはできないわけではありません。自分自身もブログを始めるまでは仕組みなどは全くわかっていませんでしたが、工夫次第ではこれからでもうまくやっていけると思います。
あとは稼ぐ手段も大事だと思います。
例えばいろんなサイトの左右やページの上下に乗っている広告はGoogle AdSenceというサービスを使用していることが多いのですが、このGoogle AdSenceも登録すれば誰でも使えるわけではなく、YouTubeの収益化と同じである程度の審査や条件が必要です。
あとはAmazonや楽天などのアフィリエイトやバリューコマース、もしもアフィリエイト、A8.netなど広告を稼ぐ手段は様々ですが、これらをひっくるめた広告のサービスには収益の発生の仕方が2パターンあり「クリック報酬型」と「成功報酬型」があります。
クリック報酬型は第三者が広告をクリックした時点で報酬が発生し、成功報酬型は第三者が広告をクリックした先で商品を契約したり契約が成立しないと報酬が発生しません。(中にはセルフバックといって自分で購入しても収益が発生するものもあります。)
このように稼ぐ手段は様々ですので自分のページにあった広告の置き方を模索する必要があります。
検索エンジンとブログサービスの関係性も大事
検索エンジンはGoogle Yahoo Bing などなどたくさんありますが、検索の大元はGoogleが圧倒的に占めています。ですのでGoogleの検索結果にいかに自分の記事をトップに表示させるかが大事になってくるのですが、その検索結果が使用しているブログサービスによっても変わってくるそうです。
こういうのをSEO対策というのですが、SEOに1番有利なのがWordPressだと言われています。
その他のサービスは時期によって変動するのですが、その中でもはてなブログは比較的にSEOに有利だそうです。
過去にいろんなブログサービスを使用して検証している方がいたのですが、その記事は見つけ出すことができませんでした。。。(汗)
今回は以上です!
コメント