Amazon 本日のお買い得商品はこちら!

【PCデスク 引き出し増設】YaGee デスク下ケーブルトレイ レビュー | 天板裏に引き出しを増設してデスク周りを清潔に保つ!

こんにちは、みずまるです。 

書斎のデスクの上って何かと散らかりやすいですよね。筆者も人が家に来ない限りあまり掃除をしないので放っておくとすぐゴミ屋敷みたいになってします。

何かいい収納方法ないかなぁと調べているとデスクの天板裏に引き出しを増設して収納できるデバイスを発見したので、この記事ではYaGeeのデスク下ケーブルトレイを使用してデスクに引き出しを増設してみようと思います。

みずまる

ケーブルトレイっていう名前だけど収納にも使えるよ!

YaGee デスク下ケーブルトレイをざっくりレビュー!
  • ネジで固定するタイプなのでどんな天板でも固定可能
  • 配線用の切り欠きもあるので充電スペースとしても使用可能
  • 天板を傷つけたくない人は両面テープでも固定できるが、強度が不安
  • 全てプラスチックでできているので見た目が安っぽく感じるかも
目次

YaGee デスク下ケーブルトレイの特徴

  • ネジで固定するタイプなのでどんな天板でも固定可能
  • 配線用の切り欠きもあるので充電スペースとしても使用可能
  • 使い方次第ではどこでも引き出しを増設可能
  • トレーは完全に取り外すか引き出した状態でロックするか選べる

デザイン

全体

基本的にネジやパッキン以外は全てプラスチックで作られています。

強度面が心配な気もしますが、余程思いっきりぶつけたりしない限りは割れたりしない程度の作りになっています。

収納部分

こちらは引き出しの内面。収納した物が滑らないように手前に滑り止めのゴムが付属しています。

みずまる

イメージとしては、裏から配線を通して引き出しの中でオーディオインターフェースを操作する際に滑らないようにしてくれるような感じ。

前面

前面にはYaGeeのロゴが施されています。

初めてみた時は「ちょっとダサいな…」と感じましたが、普段からまじまじとみるわけではないので使っていくうちに気にならなくなってきます。

設置面

両面テープは購入時から貼りついた状態で届きます。

ネジで固定したい方は剥がしてもいいかもしれませんが、すでに使っているデスクにそのまま設置する場合は天板裏に回り込んで設置する必要があるので、両面テープで仮設置してからねじ止めするのが良いかもしれません。

また、この両面テープはかなり強度がしっかりしているのでネジが通りにくくなっています。設置する前に一度ネジで穴を開けるかキリなどでネジを通りやすくした方が楽だと思います。

みずまる

キリは千枚通しのこと!

ちなみに配送時はこのような感じの状態で箱に詰められて送られてきます。

プラスチック製なんだからもう少し頑丈な入れ物に入れてくれてもいいのに…と思うところ。

デスクによっては天板の縁側は非常に硬くネジが通らない可能性があるので縁より気持ち奥側に設置することをお勧めします。
(筆者がニトリのプレフェで経験済み)

YaGee デスク下ケーブルトレイの付属品

  • 引き出しのフレーム
  • トレー
  • 取り付け用のネジとパッキンのようなもの
  • 説明書
  • 広告

ネジは取り付け方に合わせて2種類付属してきます。

ミニPCなどを設置したい場合は短いネジだと高さが足りない可能性があるので、長いネジを使用し本体と天板の間にゴム製のワッシャーをかまして取り付けることで高さに余裕を持たせることができます。

イメージ

YaGee デスク下ケーブルトレイのレビュー

YaGee デスク下ケーブルトレイを約1週間使用して感じたことをいくつかまとめました。

引き出しにロックをかけることができる

上の画像の赤く囲ってあるところに付属のキャップのようなものをはめることで、それがストッパーの役割を担ってくれるので引き出しをある程度のところまで引くとトレーが外れないようにロックしてくれます。

ピンボケ気味ですみません。

また、フレームの取り付け位置にもよりますがロック用のキャップをつけるとトレーの後ろ10%ぐらいが天板に隠れることになります。

みずまる

もちろん引き出しを頻繁に外したい人はキャップ無しでも問題なく使用できるよ!

振動で勝手に出てきてしまうことはないようになっている

引き出しを完全に閉まった状態にすると上の画像の突起の部分がフレームの窪みにハマって簡易的なロックがされている状態になります。

チャイルドロックというほどガッチリロックされるわけではありませんが、ちょっとした振動で引き出しが勝手に開いてきてしまう心配はありません。

背面の配線を通すところが広い

Amazonの販売ページにはオーディオインターフェースやMac studioなどを収納することも想定して作られているので背面の配線を通すところはかなり大きくスペースが設けられています。

YaGee デスク下ケーブルトレイに関してありそうな質問

強度が心配

公式にはMac StudioのようなミニPCも設置できると記載がありますが、万が一のことを考えてやめておいた方がいいかもしれません。

普通に小物を収納する程度であれば全然問題ありません!

デスクに設置する場合どの位置に設置するのが最適か

デスクの高さによりますが、座った時に膝が来る場所には設置しない方がいいかもしれません。

ワッシャーを使用せずに取り付けをしてもそれなりに厚みがあるので(12.2cm程)余程華奢な方でない限り確実に膝に当たると思います。

使用者の利き手側に設置するのが1番良いと思います!

YaGee デスク下ケーブルトレイのレビューまとめ

YaGee デスク下ケーブルトレイ
総合評価
( 3 )
メリット
  • 収納が少ない環境に引き出しを増設して清潔感を保つことができる
  • 設置方法が両面テープまたはネジで選ぶことができる
  • 引き出しが外れないようにロックすることができる
  • 裏面には配線用の窪みがあるのでミニPCや音響機器も設置可能
デメリット
  • 作りが少しチープ
  • パソコンを置くのには少し心許ない
  • 両面テープは一度貼るとほぼ剥がせない

この記事ではYaGee デスク下ケーブルトレイをレビューしました。

やはり作りが少しチープというのはAmazonのレビューでもかなり言及されており、天板にねじ止めできるとはいえパソコンをしまっておくのは少し勇気がいりそうです。

本体に貼り付けてある両面テープはかなり強力に作られており、一度しっかり貼り付けてしまうと剥がすのはかなり大変そうです。レビューにも天板が剥がれてしまったと言っている方がいたので、設置する前に一度天板にマークをつけて慎重に取り付けたほうが良さそうです。

個人的には机の上に散らかりやすい文房具や爪切り、綿棒、メモ用紙などを収納しておくのがちょうど良いのかなと感じました。

PCデスクや学習が散らかりやすく、いつも掃除するところから始めることになってしまう方は「収納を増やす」という選択肢をとってみるのも良いかもしれませんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みずまるのアバター みずまる 管理人

ガジェットと音楽をこよなく愛する23歳。
2021年からガジェットと音楽機材の二刀流部ブログを始め、本年で3年目に突入。
幼少期からドラムを習っておりバンド活動も約5年ほど経験。
ガジェットのレビュー数はYouTubeの動画を加えて100件超。

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次