Amazon 本日のお買い得商品はこちら!

【デスクツアー】2023年11月版 | 2年目ガジェットブロガーの作業環境紹介

こんにちは、みずまるです。

今年もこの季節がやってまいりました(?)

発信者たるもの自己顕示欲高な方が多いのは確かだと思いますが、僕の場合プライベートに機械に詳しい人が周りにいないので記事にすることで発散してやろうの魂胆です。

去年のデスクツアーからメイン機材はそこまで変わっていないものの、周辺機器などが結構変わっているので前回の記事と比べても見応えがあると思います。

暇つぶしにさーっと流し見していってくださいな。

\去年のデスクツアーはこちら/

あわせて読みたい
【デスクツアー】2022年4月版!駆け出しブロガーとバンドマンを掛け持ちするみずまるのデスクツアー! こんにちは、みずまるです。 この記事では僕自身が使っているPC機材や周辺機器についてご紹介していきます。 元々YouTubeをやっていた頃はちょくちょく部屋紹介なるもの...
目次

デスク、デバイス本体

天板 ニトリ プレフェ 140 x 59 ミドルブラウン

僕のデスク 仮セッティング時のすがた

以前まではRFヤマカワというブランドのHIKAKINさんが書斎で使っているやつと同じめちゃくちゃデカい会議用テーブルを使っていたのですが、約4年ほど使って自分のデスクセットアップの好みの系統が変わってきたのと視力が落ちてきてモニターが近くないと見にくくなってしまったので比較的一般サイズのデスクに買い替えました。

横幅が140cmしかないのでモニターを複数枚使用する方はちょっと小さく感じますが、物が置けるスペースが減って散らかりにくくなったというメリットもあり個人的には大満足です。

脚 ニトリ プレフェ T型タイプ ホワイト

ニトリのプレフェというデスクのシリーズは天板の組み合わせが自由に選べることが最大の強みです。

実は10年近く前に同じプレフェシリーズのデスクを使っていたことがあり、その時の足がそのまま使えると勘違いして天板だけ購入したらまさかの天板と固定する部分金具の使用が変更になっていて泣く泣くT型の足も新しく買い足しました。

ちなみに旧型の金具を無理やり取り付けようとしても天板が硬すぎて電動ドライバーが負けてしまうので、いないとは思いますが僕と同じ状況に陥ってしまった方は素直に足も買い直しましょう。

強度に関しては、今までT字の足が使われているデスクを使ってきたことがなかったので見栄え重視でチャレンジしてみたのですが、天板の上にものを乗せすぎると結構グラグラするのでガジェット好きの自覚がある方はシンプルに4本足を選んだ方がいいと思います。

メインマシン Apple M1 MacBook Air

メインマシンは相変わらずM1のMacBook Airを使い続けています。

M3チップがすでに発表されているのでもう次期買い替えてもいいかなあと感じているところ。

ノーカスタマイズ品を購入しているので容量が全然足りずケースの裏側に外付けのHDDを貼り付けて使用しています。

Macの天板にケースをつけてそこにマジックテープで外付けの記憶媒体を取り付けるのはポルカドットスティングレイの雫さんのやつを真似しているんですけど、このやり方持ち運びも楽で結構おすすめ。

みずまる

普段はドッキングステーションとUSB-Cハブをmacに直挿しして、外出時はUSB-CをA 4発に変換するハブにマウスのレシーバーとHDDを接続するスタイル

記憶媒体が自宅と外出時で変わってしまうのが嫌なので外付けHDDはその都度差し替えています。

元々はバンド活動用に購入したものなのですがもうバンド活動はしていないので次はWindowsの自作パソコンを組もうと計画しています。

カメラ兼用スマホ Apple iPhone14 Pro

この写真はiPhone XSで撮った

僕のブログに投稿している画像は全てこのiPhone14 Proを使用しています。

容量は値段の面を考えて128GBを使っています。一見容量少なくね?と感じますが、僕はGoogle Photo ヘビーユーザーなので撮った写真は全てクラウドにバックアップし、記事内に挿入したい画像はクラウドを経由してダウンロードし、必要であればPhotoshopで編集を加えて挿入するというのが僕なりの使い方。

一時期記事内に挿入する画像をもっと綺麗に撮りたいと思い撮影ボックスを買ってみたりもしたのですが、僕の撮り方が悪いのかPhotoshopでバチバチに加工を加えないとものすごく暗く写ってしまうので別途一眼の購入を検討してみたりしています。

最近はフェルト製のマウスパッドに商品をおいてデスクライトでそれを照らして撮るスタイルが1番綺麗に撮れるのでカメラを買うまではそんな感じの写真が増えています。

どちらも照明は炊いていますが、編集は一才加えていません。

みずまる

多分シンプルに写真の撮り方が下手なんだと思う。

モニター① LG UL600-W 27インチ 4k

メインマシンはMacBookですが基本的にデスクトップPCのような使い方をしているのでこっちをメインモニターとして使用しています。

基本的に僕はPCを常につけっぱなし&スプリットスクリーンで使用しているので真ん中に黒い線が結構くっきり入ってしまい買い換えることも検討しましたが、逆にスプリットスクリーン以外で使うシチュエーションがPhotoshopぐらいしかないので、たいして気にならない状況が出来上がってしまい買い替えが先延ばしになっています。

なんやかんや愛着があるので壊れるまで使う気がします。

モニターアーム① GREEN HOUSE GH-AMED1-WH

これはもうずっっと使ってる僕の相棒と言っても差し支えないレベルのモニターアームです。

購入したのが高校一年生の頃なのでなんやかんや8年近く使っていることになりますが、ヘタることも全然なく壊れそうな様子も一才ない最強デバイス。

一時期このモニターアームにもう一本アームを足してありえないような使い方をしていた時期もありましたが、それでもびくともしないのでよっぽどときめくレベルのモニターアームに出会わない限りは使い続けようと思っています。

モニター② BenQ GW2283 21.5インチ フルHD

僕の偏見なんですけどBenQのモニターってめっちゃ長持ちしません?このモニターは2019年から使っているので約4年使っていることになるんですけど、ドット抜けや接触不良などがこれまでに一度もなく壊れる予兆も一切ありません。

このモニターを買う前に旧型に当たるGW2270というモデルも使っていたのですが(現在は譲渡済み)こちらもいまだに友人の家で問題なく使えています。

個人的に割とビビット寄りな色味が好きなのでLGやBenQは僕にたまたまマッチしていたんだなあと最近気づきました(遅い)

モニターアーム② BESTEK BTSS01BK

サブモニターに使用しているこのモニターアームは割と近年導入したやつで、とりあえずアームで吊るせればいいぐらいの感覚で購入したので特にこだわりはありません。

ケーブルを通す部分の金具

かなりチープではありますが、配線を通す穴もあって変な角度で使用しないのであればぶっちゃけこれでいいじゃんとも感じます。

ただ、一つ問題があって…

このアームはVESAマウントのアダプタとアームの部分に角度を調節できるところがあるのですが、一度モニターを外して内側の六角を回さないと角度を調節できません。

しかもどの向きにも無段階に調節できるとこが仇になっていて好みの角度に合わせるまで結構苦戦します。

繊細な方はやめておいたほうがいいかも。

僕はネジを少し緩めに調節しておいて、モニターを設置した後でも角度を調節できるようにしています。

みずまる

ただ振動に弱いという弱点有

ドッキングステーション WAVLINK WL-UG69DK1

M1 MacBook Airは仕様上2枚画面を外部に出力することができないので、DisplayLinkという機能が搭載されたドッキングステーションを使用して「デュアルディスプレイのデスクトップPC」風の環境を作り上げています。

僕が使っているDisplayLink対応のドッキングステーションは筐体内に映像を処理してくれるチップが搭載されているので2枚出力できているのですが、そもそもMacBook側が2枚出力する程で作られていないので急に動作が激重になったりするので僕みたいな環境で作業したい方はMac miniを買った方がいいと思います。マジで。

記憶媒体 Seagate 1TB 外付けHDD

メインマシンのMacBookのところでも紹介しましたが、メインマシンがノーカスタマイズ品で256GBしかないので外付けのHDDを使用してデータを逃しまくっています。

ただよく考えてみたらこのHDD、中学生の頃から使っていることに気づいてしまったので早急に買い換えます。

みずまる

よく壊れないなこれ。

マウス キーボード周り

今気づいたけどなんで時計三つもあるん?

マウス Logicool G304h

これまで機能重視や性能重視のモデルやデスクの雰囲気に合うモデルなどいろんなマウスを試してきたんですけど、結局シンプルなのが1番良かったってことで比較的安価なゲーミングマウスのG304hを2年ほど使用しています。

ボタンがたくさんあったりトラックボールがあったりする高機能マウスは今まで何度か使っていたこともありましたが正直あまり使いこなせていなかったんですよね。

サイドに進む戻るボタンがあって重心が真ん中にあるシンプルなマウスを探した結果、デザインも僕好みのこのモデルに出会いとても満足しています。

これ以上マウスを探すことは多分なさそう(多分)

ちなみに僕が使っているG304hはKDAというゲーミングチーム(?)とのコラボモデルです(多分)

みずまる

デザイン重視で買ったからその辺あんまりよくわかってない

サンワサプライ 静音マウス MA-WBL161BK

こっちは外出時に使っているマウス。

コメダ珈琲やマック、深夜のファミレスで記事を書くことが増えてきたので周りに迷惑がかからないように一応静音マウスも持っていますが、なんだかんだトラックパッドで済ませてしまうので正直あまり使っていません。

PhotoShopなど繊細な動きが必要な場面でのみ使用しています。

キーボード PFU HHKB 墨

言わずもがな有名なHHKB。いろんなサイズのキーボードをこれまで使ってきましたが、70-75%ぐらいのサイズ感が個人的に使いやすかったので最終的にここに辿り着きました。

墨というカラーの日本語配列のモデルを使用しており、省電力モードをオフにして使用すると電池の消費が激しいので最近コイルケーブルを購入し有線で使用することにしました。

キートップ PFU HHKB 雪

キーボード本体のカラーがブラックなので本来はキーキャップも黒色のものが装着されているのですが、僕の作業環境的に印字が非常に見づらかったので雪モデルのキートップに付け替えています。

みずまる

キートップなのに7500円もして半年ぐらい買うの躊躇してた

パームレスト FILCO Genuine Wood WristRest Sサイズ

HHKBのようなボックススイッチは少し高さがあるので手首を痛めないようにFILCOのパームレストを使用しています。

実はHHKBと同じブランドからサイズピッタリのウッドレストが販売されているのですが、FILCOのやつを買った後に気づいてしまったので若干横幅があっていません。

まぁ、でもPFUの純正ウッドレスト5000円近くするので先に知ってたとしてもこっちを買っていたと思います。

USB-Cコイルケーブル SCIOLT 魅せるUSBコイルケーブル

先ほども軽く触れましたが、HHKBを無線で使用していた頃は省電力モードをオフにしていたので電池の消費が激しく、交換するのがめんどくさいなあと感じていたので有線で使用することにしました。

おしゃれなコイルケーブルを使用することで見た目が損なわれることもないので非常に気に入っています。

マウスパッド FUGEST 90 x 40 cm フェルトシート

おしゃれなデスク環境の人は必ず使ってると言ってもいいぐらいのフェルトマウスパッド。

これまではRazerやLogicoolのゲーミングマウスパッドを取っ替え引っ替えしていたのですが、デスクを買い替えてシンプルな見た目にしたかったのでフェルトシートに手を出してみました。

黒なので汚れが目立ちにくく値段も安いので結構気に入っています。

デスク上 その他小物

卓上時計 ニトリ 3D文字LEDデジタル置き時計002SL

こちらはニトリにデスクを買いに行った際になんとなく買ってみた卓上時計。

よく考えたら僕のデスクにはEcho Show5とスマートリモコンの時計があるので全然要らなかったんですけど、見た目が良いので温度計として使用しています。

スマートデバイス関連

スクロールできます
Amazon Echo Show5 (旧型)
一言メモ

スマートデバイスらしい使い方はほぼしていません。たまーにタイマーをセットしたり、案件のレビュー商品と連携させて試用してみたりするぐらい。ほぼ置き時計。

etife SRC04 スマートリモコン
一言メモ

作業部屋のエアコンと照明を操作するのに使っています。部屋の位置的に真夏だと平気で40℃とかになってしまうので帰宅前にスマホでエアコンをつけてから帰るようにしています。

TP-Link Tapo H100
一言メモ

TP-Linkのチャイム一体型スマートハブ。スマートボタンを使ってLEDテープを操作するために使用しています。

TP-Link Tapo S200B
一言メモ

Tapo H100を介してLEDテープをコントロールするのに使っています。

TP-Link Tapo S200D
一言メモ

S200Bにプレートがついたバージョン。機能は同じです。部屋の電気のスイッチの隣に設置しています。

TP-Link Tapo T100
一言メモ

人や物の動きをセンサーが検知してTapoデバイスを操作してくれるデバイス。最初はLEDテープの電源を操作していましたが、そもそもLEDテープをあまり使っていないので鬱陶しくなってしまい今は電池を抜いています。

トムとジェリーの一番くじ

これはガジェットでもないただの置き物なんですけど、一番くじで当たったトムとジェリーのフィギュアを二つおいています。

近くのコンビニに一生売れ残ってるところがあって、毎回A賞が当たるので多分僕しか引いてないと思います。

音声周り

オーディオインターフェース YAMAHA AG03 初代

ストリーマーならみんな持ってる大人気AG03。現在は新型が出ているので僕が使っているのは旧型になります。

AG03は音が悪いという噂もたまに耳にしますが、僕の使用環境的には全然気にならないので壊れるまで使う予定です。

以前のデスクツアーでArturiaのオーディオインターフェースの見た目が良いから買い替えたいという話をしていたのですが、使い勝手が明らかにAG03の方が良いことに気づいたのでそのまま使い続けています。

モニタースピーカー Presonus Eris3.5

モニタースピーカーというのは本来レコーディング時により素の音を聞くときの為に使用されるスピーカーで、バンドマンをやっていた時に購入したのですが結構音質がよくてそのまま使い続けいています。

スピーカーは耳の高さに置くとより偏りがなく聞こえるのでスピーカースタンドを使用していた時期もありましたが、デスクを買い替えてスタンドを置く場所がなくなってしまったのでとりあえず今は直置きしています。

みずまる

もう廃盤らしい

モニターイヤホン KZ EDX PRO

こちらは中華ブランドのKZから出ているモニターイヤホンです。

元々白日イヤホンと言われていたZSTXというモデルを使っていたのですが、なんとなく別の機種も買ってみたいと思いなんとなく選んだものをなんとなく買い、なんとなく使い続けています。

つまりこだわりとかは特にないです。

強いていうのであればイヤーチップをfinalのイヤホンについてきたものに交換しています。

みずまる

finalのイヤーチップ遮音性高くて最高。

マイク SHURE PGA181-XLR コンデンサーマイク

これはDiscordなどで通話する際に使っているマイクです。多分このマイクをボーカル用に使っているのは僕しかいないです。

元々ダイナミックマイクを使っていたんですけど、僕の環境だと不向きだったのでコンデンサーマイクを探してあえてクソトリッキーなものを買ってみました。

これといって音が変と言われることもないので問題なく使えています。

マイクアーム NEEWER 白いやつ

これはもう四年近く使っているNEEWERの白いマイクアームです。

元々はマイクとケーブルがセットだったものを使っていたのですが、気づいたら色々無くしてこれだけになってしまいました。

多分2000円もしなかったと思うんですけど、アームが貧弱ということもなく壊れる様子が一切ないコスパが良い一品。

楽器 エフェクター関連

ギター、ベース

スクロールできます
Baccus BJM-1R DLPB
一言メモ

2年半前ぐらいに買ったバッカスのジャズマスター。ジャズマスターが欲しいという理由だけで発売日に即ポチしたが、思ったより使い心地が良くすごく気に入っています。ノブが安っぽかったので金属製のものに変えています。

Epiphone LesPaul Standard
一言メモ

青春パンクバンドをやっていた時にハムパッカーのギターが欲しくて購入したレスポール。中古で安かったやつを買ったので詳しい型番などは分かりませんが、多分レスポールスタンダードというやつだと思います。ジャズマスを買ってからほぼ使わなくなりました。

PLAYTECH ストラトキャスター
一言メモ

高校生になってアルバイトして買った初ギター。この頃UNISON SQUARE GARDENにめちゃくちゃハマっていたので、迷わずホワイトを選びました。だいぶボロボロでたまに音が出ない時もありますが、いまだに使っている一本。

PLAYTECH テレキャスター
一言メモ

20歳ぐらいの頃、ポルカドットスティングレイにどハマりして購入したが、テレキャスを買ったところでエジマハルシには慣れなかった。分解してマットブラックに塗装してアウトロー仕様にしようとしたタイミングでコロナになってしまったので、現在は分解されたまま物置でご臨終しています。

PLAYTECH ジャズベース
一言メモ

これもユニゾンにハマっていた頃に買ったのでもちろんホワイト。ユニゾンのベースなら黒か赤じゃね?というのは置いといて、流石にベースはそろそろ買い替えたい。一時期ベースにどハマりしていた時期があり、人前で演奏しても恥をかかなくぐらいには成長したのでフォーリミのシグネチャーモデルを購入したい(と、2年ほど言い続けています。)

バンドをやっていた頃の本職はドラムだったのでそれ以外の楽器は安物でいいと思いあえてお金をかけないようにしています。

エフェクター

BOS BD-2 Blues Driver
一言メモ

基本的にギター/ベースを弾くときはLogicに接続して擬似Kemperみたいな使い方をしているので足元のエフェクターはほとんど使用していません。ちょっとだけ歪みを加えたい時やブーストさせたい時に踏んでいます。

BOSS FV-50H ボリュームペダル
一言メモ

新品だと7500円ぐらいするこのボリュームペダル。なぜかハードオフで新品が2500円で売られていたので迷わず購入。あると結構便利。別になくても困りはしないです。ちなみにハイインピーダンスモデル。

みずまる

これしかないならもはやボードいらないよね

ラック機材、シールド

スクロールできます
KORG ラックチューナー DTR-2000
一言メモ

メルカリで3000円で買ったコルグのラックチューナー。特にこだわりはありませんが、視認性がとてもよく気に入っています。

FURMAN M-8x パワーディストリビューター
一言メモ

日本のコンセントは100vの電圧が出ていますが、これは常に一定で出ているわけではなくある程度の波があります。この波があるとノイズの原因になってしまうのでパワーディストリビューターを使って電圧を一定に保っています。そうです。家で使うのには絶対いらないやつです。

スクロールできます
Fender ORIGINAL CABLE 水色 3m
一言メモ

色がかわいくて使っています。あと安いし柔らかい。ギターとボードの間のシールドとして使用。

Fender ORIGINAL CABLE 赤 5m
一言メモ

左のケーブルが結構良かったので同じシリーズのものを使用しています。ボードからラック機材の間のシールドとして使用。スタジオで使うときは水色のやつと用途を逆にしています。

友人の自作シールド
一言メモ

僕の友人に頼むとなんでもやってくれる何でも屋さんみたいな人がいるのでそんな彼にラック機材からAG03までの短いケーブルを作ってもらいました。ちなみにこの彼はブログがクラッシュした時の復旧もバンドマンだった頃のレコーディングもやってくれています。まじ感謝。

デスク裏

ケーブルオーガナイザー イーサプライ ケーブルトレー EEX-CBH02X2

ケーブルトレーの意味がないぐらいケーブルがとっ散らかっていますが、僕のデスクにはこれがないと確実に火事になります。確実に。

昔はWindowsの自作PCがあったり音楽関連の機材がもっとあったので、これでもかなり減った方です。

ケーブルトレーがあるメリットとして配線がすっきりして見えるのはもちろん、掃除機をかけるときにデスクごと動かしても配線が引っ張られる心配がないので掃除がしやすくなります。

僕のは前のデスクで使っていたものをそのまま流用していますが、横幅が150cm以下の天板であればもう少し小さいものを選んだ方がいいと思います。

増設型引き出し YaGee デスク下ケーブルトレイ

こちらはつい先月うちにやってきた新入りガジェット。小物を置いてみたり色々用途を試しましたが、現在は製品名通りにケーブルトレーとして使用しています。

最近商品レビュー系の記事が増えてきてデスクの写真を撮る機会が増えたので、デスクの上にシールドがあると見栄えが悪いんですよね。。。ということで今のところはケーブルをしまう所として任務を担ってもらっています。

撮影環境

撮影ボックス ヒラノ照明 40cm簡易スタジオ EK-SB003

ブログに載せる写真を綺麗に撮りたいと思い購入した撮影ボックス。テープ型の照明もついており製品自体はかなり良いものなのですが、僕の環境があまり良くないせいかiPhoneで撮るとあまり綺麗に写らないので最近はあまり使っていません。

上に丸い穴が空いているので俯瞰撮影にも適しているので一眼などのそれなりに良いカメラを持っている方にはおすすめです。

照明 NEEWER USBビデオライト5600K

これは昔YouTubeをやっていた時に買ったやつです。

買った当初は撮影に関する知識が何もなかったので、とりあえず明るくなればいいと思い2個セットで安かったこのモデルを買ったんですけど、久しぶりに販売ページを見たら2倍近くの値段になっていてびっくりしました。

レビューの数も2万件を超えているのでそれだけ人気の製品なんでしょうね(他人事)

クランプ型一脚

このデスクのクランプしてあるポールの部分は以前誕生日に視聴者様に頂いたもので、めちゃくちゃ重宝しています。

三脚だと結構場所を取ってしまう場所でもこの製品を使えば足を広げる必要がないので俯瞰撮影をする際にすごく役立ちます。

スライディングアーム SLIK SLARM2

その一脚の上につけているのはSLIKのスライディングアームという延長ポールみたいなものです。

これもYouTubeをやっていた頃に購入したものなので長いこと使っていますが、6,000円ぐらいする結構いいやつなので全然バリバリ現役で使えています。

おもり TAMA ドラムセット用クランプ

スクロールできます
TAMA Multi Clamp MC62
一言メモ

本来はシンバルスタンドに挟んで別のアームをクランプしたりする際に使うアタッチメントです。最初から照明用に購入したわけではなく、一脚の上にアームをつけてその先にカメラをつけると一脚が変な方向に負荷がかかってしまうので重心を保つためにこれをクランプしてそこに照明をつけています。

TAMA Cymbal Attachment MCA63EN
一言メモ

これも本来はシンバルスタンドなどにクランプしてスプラッシュシンバルなどを増設するためのアタッチメントです。僕なりの撮影機材としての用途は同じで重心を保つためのおもりとして使っています。

みずまる

ドラマー時代の機材を無駄にしないスタイル。

まとめ

夕闇のライブに行ってから再熱しています。

使用している機材のこだわりをつらつら書いていたら1.1万文字になってしまいました。

全部読んでくれた方、ありがとうございます。暇つぶしにちょっとだけ読んでくれた方もありがとうございます。

自分のデスク環境にゴールがないのはガジェットオタクのあるあるだと思いますが、この記事を書いている最中にも欲しいものがどんどん増えて調べてはほしい物リストにぶち込んでワクワクが止まらないぜという気持ちです。

これまで買ってきたガジェットの総額とか数え出したら多分とんでもない金額になってしまうので、そこは自己投資と自分に言い聞かせてこれからも良いものを買っていけたらと思っています。

多分次回のデスクツアーはパソコンが変わっていると思います。(事前告知)(紫保留ぐらい)

では、次回のデスクツアーもぜひご覧くださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みずまるのアバター みずまる 管理人

ガジェットと音楽をこよなく愛する23歳。
2021年からガジェットと音楽機材の二刀流部ブログを始め、本年で3年目に突入。
幼少期からドラムを習っておりバンド活動も約5年ほど経験。
ガジェットのレビュー数はYouTubeの動画を加えて100件超。

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次