Amazon 本日のお買い得商品はこちら!

CMF Phone 2 Pro | CMF by Nothingから新型スマホとイヤホンが正式発表!詳細スペックや情報まとめ

こんにちは、みずまるです。

CMF Phone 1が2024年10月1日に日本で発売されてから約半年。
先日CMF by Nothingから「CMF Phone 2 Pro」という新型スマホと「Buds 2」「Buds 2a」「Buds 2 Plus」というイヤホンが発売されることが発表されました。

この記事ではそれら新商品の詳細なスペックや金額、日本での発売日についてまとめています!

\CMF Phone 1とCMF Budsのレビューはこちらから/
目次

CMF By Nothingの新型スマホ。その名もCMF Phone 2 Pro

こちらはCMF By Nothing公式Xに投稿されたCMF Phone 2 Proの画像の一部です。

現在発売されているCMF Phone 1と比べるとこんな感じ。

すでにビジュアルの違いが結構ありますよね!

CMF Phone 1はエッジが結構角ばっているのに対してCMF Phone 2 Proは少しだけ丸みを帯びていたり、背面カバーの作りが2層に分かれていたりするのがわかります。

Redditに流出している画像をもとにカメラの違いを解説

こちらは海外の掲示板Redditに流出していたCMF Phone 2 Proの画像。

現行モデルと比べるとカメラの部分が明らかに違うのがわかります。

https://cmf.tech/ja-jp/pages/phone-1

現行モデルはレンズが2つついていますが、上のレンズはポートレートセンサーなので実質カメラのレンズは一つしかありません。

それに対して、CMF Phone 2 Proはレンズが2つとその隣に小さなレンズがもう一つついているように見えます。

https://twitter.com/cmfbynothing/status/1907719990662340998

実は公式もカメラレンズの進化を示唆するポストをしているので、カメラの性能が上がるのは確定っぽいですね!

様々なサイトを見てみると三眼になるのではないかという噂がちらほらありますが、CMF Phone 1がポートレートセンサーとレンズという構成なことからCMF Phone 2 Proは標準、広角(または望遠)、ポートレートセンサーという感じになるんじゃないかなと思います。

リークされているスペックを比較

CMF Phone 1CMF Phone 2 Pro
画面サイズ6.67インチ6.77インチ
チップMedia Tek Dimensity 7300 5GDimensity 7400 SoC
OSNothing OS (Android14 base)Nothing OS (Android14 base)
容量128or256GB128or256GB
メモリ8GB8GB
大きさ、重さ164x77x9 (mm) 197g記載なし
カメラリア50MP、フロント16MPリア50MPx2、フロント16MP
バッテリー容量5000mAh5000mAh
充電USB Type-C
33W 高速充電対応
USB Type-C
50W 高速充電対応
防水防塵IP52IP64
SIMカードDual SiM対応 (Nano-SIM)Dual SiM対応 (Nano-SIM)
SDカード1TBまで可能
(SIMカードスロットの2枚目と排他仕様)
1TBまで可能
(SIMカードスロットの2枚目と排他仕様)
おサフケータイ(NFC)非対応
※ウォレットケースをつければそれっぽいことは可能
記載なし
ロック解除顔認証、画面内指紋認証、パスコード顔認証、画面内指紋認証、パスコード

アクセサリーの互換性について

流出したCMF Phone 2 Proをみても背面にあるネジはそのままあるのでアクセサリー類はそのまますべて使えると思いますが、背面カバーに関してはカメラの構造が違うように見えるのでおそらくCMF Phone 1との互換性はなさそうです。

CMF Phone 2 Proにユーザーが求めているものはやはりアレとアレ

筆者は普段CMF Phone 1を仕事用に使っているんですけど、正直おサイフケータイ(NFC)が無いのはめっちゃ不便です。

キャッシュレス化が進んでいる昨今、筆者もあまり財布を持ち歩かないんですけど、買い物に行く際にCMF Phone 1とプラスでiPhoneや財布を持ちかるか無いといけないのは結構めんどくさい。

あとはワイヤレス充電。筆者はぶっちゃけなくてもそこまで困らないんですけど、ネットの評判を見てみるとワイヤレス充電が使えないのは結構致命的らしい。

CMF Phone 自体、背面カバーを外して交換できるという特徴を持っている反面、NFCとワイヤレス充電の機能をつけるのは難しいのかもしれませんが個人的にはCMF Phone 2 Proにはついているといいなあという気持ちです。

みずまる

NFCがつくなら買い替えます

Buds 2,Buds 2a,Buds 2 Plus 新型イヤホンについて

引用:https://www.thetechoutlook.com/tech-whispers/cmf-buds-2-plus-spotted-on-the-fcc-certification-platform-few-key-specs-and-schematic-images-revealed/

上の画像はFCC認証を取得したCMF Buds 2 Plusのデータベースです。

具体的な製品画像は公開されていないものの、現行モデルのCMF Buds Proとほとんど仕様は変わらないそう。

個人的に気になるのは現行CMF Budsの後継に当たるBuds 2の音質。

CMF Budsのレビューはこちらから

少し前にCMF Budsをレビューしたんですけど、見た目も装着感も音質もコスパ抜群なのに低音がちょっとキツすぎるという欠点がありました。CMF Phone 1とも相性が良く気に入っていたので次のモデルではもう少し、音質面が改善されるといいなという気持ちがあります。

CMF Budsはこちらから

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みずまるのアバター みずまる 管理人

ガジェットと音楽をこよなく愛する23歳。
2021年からガジェットと音楽機材の二刀流部ブログを始め、本年で3年目に突入。
幼少期からドラムを習っておりバンド活動も約5年ほど経験。
ガジェットのレビュー数はYouTubeの動画を加えて100件超。

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次